女性精神科専門医のこころのクリニック

練馬区桜台 女性精神科専門医 メンタルクリニック

ご予約はこちら
お電話でのお問い合わせ

料金のご案内

診療にかかる費用

保険診療 ○初診 6000円程度 ○再診2000円程度 

上記は健康保険証をお持ちで3割負担の場合です。
採血などの検査、薬の購入、各種書類の作成には別途費用がかかります。

自由診療 ○カウンセリング50分15000円(税抜)

 

 

文書作成費用のご案内

文書名

料金

作成日数(目安)

傷病手当金書類

3割負担で300円

1週間

診療情報提供書(宛名有り)

3割負担で750円

1週間

当院書式の診断書(休職診断書、通院証明書など)

4,000円(税抜)

当日

自立支援医療申請用診断書 *1

6,000円(税抜)

1週間

主治医意見書(ハローワーク指定)

5,000円(税抜)

1週間

就労可能証明書(ハローワーク指定)

5,000円(税抜)

1週間

生命保険会社書式診断書

10,000円(税抜)

1週間

運転免許証用診断書

5,000円(税抜)

1週間

会社書式の診断書

5,000円(税抜)

1週間

精神保健福祉手帳申請用診断書

10,000円(税抜)

2週間

障害年金申請用診断書

10,000円(税抜)

2週間

その他

要相談

 

 

*1 他院発行の診断書に重度かつ継続の申請書類を作成する場合には、3000円(税抜)頂戴します。

文書作成の申込は、受付にて承っております。
申請書類、意見書、証明書、生命保険会社用診断書等、作成する文書により指定様式がございますので、ご依頼の際はあらかじめ申込予定の文書をご提示お願いします。

※文書作成は、医師の了承が必要となります。医師の判断の後、申込を受付いたします。

※文書お申込は、来院してのお申込みをお願いしております。

※ご家族さまのみ患者さん本人の情報開示同意書があれば代理申込み可能となります

※作成日数は目安であり、GW・夏季休暇・年末年始休暇等の長期休診時にはより長くなります。

当院院内掲示についてのご案内

・医療情報取得加算について

当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用や問診票などを通じて患者さんの診療情報を取得、活用し、質の高い医療の提供に努めている医療機関です。

2024年12月より医療情報取得加算として以下の通り、診療報酬点数を算定します。

初診時:1点

再診時:1点 ※3月に1回

正確な情報を取得、活用するためにマイナ保険証の利用にご理解ご協力をお願いします。

・一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行っています。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。ご不明な点等ございましたら当院職員までご相談ください。(一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。)

・夜間早朝等加算について

下記の時間帯に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算50点を診察料に加算させていただきます。

土曜日:12時以降

何卒よろしくお願いいたします。

 

PAGE TOP